水曜日

エディンバラに南軍兵士の記念碑がある理由:歴史と論争の狭間で

エディンバラに南軍兵士の記念碑がある理由

エディンバラのディーン墓地の奥深くに、高さ約2メートルの灰色のオベリスク(方尖塔)があります。その碑文は色あせていますが、これはアメリカ南北戦争中にケンタッキー州で倒れたスコットランド人、ロバート・A・スミス大佐を記念するものです。

南軍の兵士として、彼は奴隷制を支持する南部諸州側で戦い、連邦からの分離独立を目指しました。この戦争は1863年にエイブラハム・リンカーンによる「奴隷解放宣言」を促し、アフリカ系アメリカ人の解放へとつながりました。

南軍の記念碑は、アメリカでは戦争をどのように記憶すべきかという熱い議論の中心にありますが、このエディンバラの記念碑はロバートの兄によって建てられたものです。

スコットランドから南部へ

ロバートは9人兄弟の一人でした。彼は14歳でエディンバラを離れ、すでにアメリカに渡っていた兄のジェームズに合流するためミシシッピ州へ移住しました。

ジェームズ・スミスは1830年代にジャクソン市に到着し、ストーブ製造業で成功を収めていました。彼はアメリカとスコットランドを行き来する生活を送っていました。

1854年、そうした旅の一つで悲劇が起きました。彼の乗っていた蒸気船「アークティック号」がカナダのニューファンドランド沖でフランスの船と衝突。船は沈没し、ジェームズは食器を運ぶために設計された亜鉛張りのバスケットに乗って3日間海上を漂いました。最終的に彼はスコットランドのグリーノック出身の船長が指揮する通りがかりの船に救助されました。

南軍への支援

南北戦争勃発時、ジェームズはすでにスコットランドに戻っていたため、ロバートとは異なり武器を取ることはありませんでした。しかし、彼は遠くから南軍を支援し、グラスゴーの自宅から南軍の赤と青の旗を掲げていました(その旗は現在グラスゴーのリバーサイド博物館に保管されています)。

彼は南部諸州に財政的支援を行い、大西洋を越えて武器を送る手配もしていました。アメリカのストーブをイギリスで販売する特許によって、ジェームズは非常に裕福になり、ファルカーク近郊のボニーブリッジにある彼の鋳造所では何百人もの人々を雇用していました。

1862年のマンフォードビルの戦いでロバートが亡くなった後、その富の一部は弟を記念するために使われました。エディンバラの記念碑だけでなく、ミシシッピ州ジャクソンにも一つ、そしてロバートが亡くなった戦場には高さ6メートル、重さ30トンの記念碑も建てられました。

ジェームズの南軍への支援は南北戦争終結後も続き、彼は「熱心な南部同情者」と称され、南部連合国の元大統領ジェファーソン・デイビスをグラスゴーで接待したこともありました。

記念碑の意味

スミス兄弟の子孫(四代目の姪)であるリディア・メルトンは現在もアメリカ南部に住んでいます。彼女は多くの南軍記念碑が1920年代に人々を「威嚇」し、人種的分断を維持しようとする試みとして建てられたと考えています。

しかし、エディンバラのものを含むロバート・スミスへの記念碑については、南軍の大義への明示的な支持を表明していない「悲しみのための私的な記念碑」として擁護しています。彼女はエディンバラのオベリスクを、スコットランドに残った兄弟姉妹が「愛する末弟」を偲ぶためにジェームズが依頼した追悼碑と考えています。

リディアは、奴隷制維持のために戦った大義を支持した親族を好意的に記憶することは非常に難しいと認めています。彼女は先祖自身が奴隷所有者だったとは考えておらず、南軍への支持は友人や隣人を支援することに関連していたと信じたいと述べています。

スコットランド人と南軍の関係

グラスゴーのリバーサイド博物館の学芸員ジョン・メスナー氏によると、1800年代のジェームズの南軍への共感はスコットランドでは珍しいものではなかったといいます。一部の人々にとって、その支援は単に金銭的な動機によるものでした。

北軍の海軍が南軍の港を封鎖したため、南部に物資を届けることができる商人は利益を得ることができました。彼らはまた、スコットランド西部の工場のために綿花を持ち帰ることもできました。

多くの進取の気性に富んだスコットランドの船長たち—「封鎖突破者」として知られる—がこの航海を行いました。一部の造船業者はこの特定の目的のために船を建造することもありました。

「南軍に物品を販売する人々にとって、大きな経済的機会がありました」とメスナー氏は言います。「言いにくいことですが、かなりの経済的利益を得る機会だったのです。」

記憶と議論

ロバート・スミスへのエディンバラの記念碑は特に目立つものでも有名なものでもありません。この都市にはより有名な南北戦争の記念碑—オールド・カルトン墓地にあるエイブラハム・リンカーンの像—があります。

ディーン墓地のオベリスクは少々の論争を引き起こしています。一部の訪問者はそれを破壊し、また別の人々は南軍の記念品をその場所に残していきますが、ここでの議論は近年のアメリカの一部地域ほど激しくはありません。

ロバート・スミスのエディンバラ記念碑は1800年代のものであり、大西洋によってアメリカから隔てられていますが、アメリカ史上最も分断的な時期の一つをどのように記憶するかという現在進行形の議論に触れるものです。

この記念碑は、歴史的遺産と現代の価値観の間の複雑な関係を示す一例であり、私たちが過去をどのように解釈し、記憶するかという重要な問いを投げかけています。スコットランドとアメリカの歴史的つながりを示すと同時に、奴隷制という暗い過去と向き合う難しさも浮き彫りにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「ブラッドムーン」が再び!3月の皆既月食で夜空が赤く染まる

2022年11月8日にグアテマラから観測された前回の「ブラッドムーン」に続き、今週木曜日の夜から金曜日の朝にかけて、珍しい皆既月食が世界の広い範囲で観測できます。この天体ショーは、南北アメリカ大陸や太平洋、大西洋、そしてヨーロッパと西アフリカの最西端部分で見ることができるでしょう...